2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 uzurasho 児童の様子 安全点検 鶉小学校では、定期的に職員と児童が一緒に校舎の安全点検を行っております。 児童目線で、故障箇所や修繕要求など参考になることも多いです。 安心・安全な学校のために、全員で協力して取り組みます。
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 uzurasho 児童の様子 児童集会 児童会が考えた「よりよく学校生活を送るために」と題した提言を行ってくれました。 今回は、廊下の歩き方について、様々な場面でどのように過ごせば良いか、児童会役員3名が事前に収録した動画を見せながら、説明しました。 学校生活 […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 uzurasho 児童の様子 節分集会 明日は節分なので、中休みに豆まきを行いました。予め自分の中にいるオニを書き出し、追い払うよう自分の弱さと向き合いました。 いよいよ、オニが登場し夢中で豆をオニに向かって投げていました。 感染症も流行している時期でもありま […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 uzurasho 児童の様子 中学校入学説明会 6年生4名と保護者が、春から進学する厚沢部中学校の入学説明会に参加しました。 中学校の先生方より、中学校の学習・行事・生活・健康等について説明がありました。 特に強調していたのが、小学校と違うこともあるけど、急に変わる訳 […]
2024年1月31日 / 最終更新日時 : 2024年1月31日 uzurasho 児童の様子 第1回スキー学習 昨日は、好天の中、低・中学年はグリーンピア大沼スキー場に、高学年は函館七飯スノーパークに行ってきました。 リフトやゴンドラに乗り、長く整備されたゲレンデを気持ち良く滑走することが出来、子供たちもとても楽しそうに取り組んで […]
2024年1月29日 / 最終更新日時 : 2024年1月29日 uzurasho 児童の様子 薬物乱用防止教室 江差警察署の方に来校いただき、5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。タバコなどに誘われた場合の断り方、覚醒剤・麻薬などの薬物の種類と体に及ぼす害などについて学びました。5・6年生児童は薬物の恐ろしさについて […]
2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年1月26日 uzurasho 児童の様子 学校の雪山でスキー練習 来週、グリーンピア大沼・函館七飯スノーパークで1回目のスキー学習が行われますが、それに向けて学校の雪山でスキーの練習を行いました。3・4年生は、斜面の登行、滑走、停止、ターン等の基本的な動作について確認しました。1年ぶり […]
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 uzurasho 児童の様子 2年生館小学校との交流学習 館小学校の低学年が来校し、生活科の交流学習を実施しました。前半は、本校2年生が用意した「魚釣り」「ヒューンロケット」のお店に館小の子供たちが来店しました。後半は、館小学校の「魚釣り」「射的」などのお店を楽しませてもらいま […]
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月24日 uzurasho 児童の様子 自由研究発表会 冬休み中に取り組んだ自由研究の発表会を行いました。今回も工作・調べ学習・手芸など、バラエティに富んだ内容となりました。冬休み中の児童の取組に協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。児童にとって貴重な学習の […]
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2024年1月23日 uzurasho 児童の様子 久々の校内マラソン 今年初めての校内マラソンを行いました。久々の校内マラソンということで、きつそうにしている児童が多い印象でしたが、すぐに体力は戻ることと思います。今年も「継続は力なり」でがんばっていってほしいです!